今日8月6日が、広島原爆の日だとはじめて教えてくださったのは、
小学3年生のときの担任の先生でした。広島・長崎での原爆の酷さ、
原爆症のことなど、聴き入り、そして驚きました。
小学3年生のときの担任の先生でした。広島・長崎での原爆の酷さ、
原爆症のことなど、聴き入り、そして驚きました。
その先生、ちょっと風変わりな先生で、当時としては古風な
(今でいうならレトロ調?)フレームのメガネに、無精ひげ。
(ほんとに無精ひげなんです、ファッションというのでなく)
(今でいうならレトロ調?)フレームのメガネに、無精ひげ。
(ほんとに無精ひげなんです、ファッションというのでなく)
授業を急に変更して、合唱をしたり、いろんな古今東西の
面白いお話を披露してくれたり・・・私は、その中の、
「山賊のうた」の輪唱が、大好きでした。とにかくものすごく楽しかった。
面白いお話を披露してくれたり・・・私は、その中の、
「山賊のうた」の輪唱が、大好きでした。とにかくものすごく楽しかった。
一度、この先生にとても助けられたことがありました。
当時の私は、クラスの中では無口でおとなしく、
当時の私は、クラスの中では無口でおとなしく、
ちょっと泣き虫なところも。(今でもそうですかね?^^)
それが、ある事件があったとき、先生の私への励ましの言葉に
嬉し泣き(今思い出すだけでも胸がじーん)
嬉し泣き(今思い出すだけでも胸がじーん)
(嬉しいときにも涙がでるなんて、まだ知らなかったので戸惑ってしまいました)
「こんなに嬉しいのに涙がこぼれるのは変だ」・・・と
こぼれないように一生懸命こらえていました。
こぼれないように一生懸命こらえていました。
この日を境に私は一変、明るく元気一杯になり、
なんと3学期はじめに「副委員長」に選ばれてしまったくらいで、
これには自分でもビックリ仰天(笑)。
なんと3学期はじめに「副委員長」に選ばれてしまったくらいで、
これには自分でもビックリ仰天(笑)。
☆
今、海辺での花火大会の音が。(屋上に上がり少し見ました☆)
広島・長崎に原爆が落とされ敗戦。その後、平和な国ではいられたけれど、
震災で福島原発事故が起こってしまった日本。
震災で福島原発事故が起こってしまった日本。
残念です。
0 件のコメント:
コメントを投稿