2011年9月19日月曜日

アメトリン

前を通ると、ついつい入ってしまうのが石屋さん。綺麗な石を見るのは大好きです。

いわゆるパワーストーンで、最初に手に入れたのは、
通っていた気功の教室で、タイガーアイの勾玉でした。

教室では、行基三線功や棒気功などを習っていましたが、
ボーリングのボール大の様々な石を並べて、手をかざしてみたり、
そうしながら静かに瞑想したりするときも。

(…懐かしい。教室は北野町にありました。建物は現存するのですが、
残念ながら使われていません。神戸では、今は別の場所に事務所があるのみ。)

当時はまだ、石が心身に影響するということなど全く認識が無く、奇異に感じました。 
今でも、単に好きなだけで心身への影響は、はっきりとは実感できてませんが(鈍感?)。

また、阪神大震災の前日、アフガニスタン展で売られていた
ラピスラズリ(日本名:瑠璃)の小さな丸玉を手に入れ、枕元において眠った朝に、
あの地震を経験、などということもありました。


好きな石はいっぱいあります♪

クォーツ、アクアマリン、ラリマー、アメジスト、ローズクォーツ、グリーンフローライト、etc。

小さく手に入れやすい値段のものも多いので、いろいろと部屋においています。


突き詰めて考えると、石も地球の一部。

プラスチックやコンクリートなど人工的なものに囲まれている生活で、

身の回りに植物や鉱物などを置き、なるべく「自然」と共にありたいものです。


最近心魅かれる鉱物の一つに《アメトリン》があります。

アメジスト(紫水晶)と、シトリン(黄水晶)の入り混じった石。


それを描いてみました。


0 件のコメント: