2011年2月20日日曜日

ヴィヴァルディ まことの安らぎはこの世にはなく Nulla in mundo pax sincera

アントニオ・ヴィヴァルディ 「まことの安らぎはこの世にはなく」
Antonio.Vivaldi  "Nulla in mundo pax sincera" 

ヴィヴァルディの作品で、四季のほかで、わりと知られているものの一つかと思います。
(といっても「四季」の知名度があまりに高いので比較できませんが)

ヴィヴァルディの作曲は、協奏曲などの器楽曲だけでなく声楽曲も素晴らしいのです!

「シャイン」という、ある実在ピアニストの伝記的映画のフィナーレに使われ、
知られるようになったそうです。

私もこの映画を見ましたが、今これを書いているだけで鳥肌が立ってくるくらい良い映画、
そして、このヴィヴァルディの曲があってこその感動的なフィナーレなのでは・・・
と思うくらいです。


人の幸せって・・・と考えさせられる映画。


多くの歌手が歌っていますので、いろいろ聴いてみるのも楽しいですね。

こちらは、エマ・カークビー Emma.Kirkby  

私はケルメス Simone.Kermes のものが好きなのですが。

また見つけたら貼り付けます。


※なお、この曲と映画については、ヴィヴァルディ専門サイトで知りました
ありがとうございます☆




オリジナル・サウンド・トラック版


6 件のコメント:

SHINJI さんのコメント...

この曲いいですよね〜

YOSHI さんのコメント...

SHINJIさん

はい、本当に素晴らしい曲ですね~。
たくさんの人に知っていただきたいです☆

SHINJI さんのコメント...

YOSHIさんのブログを見て、Emma Kirkbyのベスト盤を購入しました。
"Gentle Morpheus" という曲が入っててこの曲もなかなかのお気に入りです。

YOSHI さんのコメント...

購入された、Kirkbyのベスト盤でまたまた良い出会いがあったとは、
良かったですね!
ヘンデルの曲なのですね。
私は持っていませんが機会があれば聴いてみたいです。

ちなみに私は、kirkbyの“Null in Mundo...”は、オワゾリールのVivaldi; GloriaRV589, Nisi DominusRV608とカンタータの入ったアルバムを持っています。

SHINJI さんのコメント...

オワゾリールのVivaldi; GloriaRV589, Nisi DominusRV608とカンタータの入ったアルバム名を教えていただけないでしょうか。

YOSHI さんのコメント...

こんばんは。

2枚組CDで、曲名がアルバム名になっているようですね。
《VIVALDI:Gloria/Nulla in mundo pax sincera/Nisi Dominus/Cantatas
Kirkby/Bott/Nelson/Watkinson/Bowman Preston/Hogwood》、
とジャケットとCD背中に書いてあります。

つまり歌っているのはカークビーひとりではないですが…。

検索すればすぐに出てくると思いますよ^^