2011年3月16日水曜日

Vivaldi 調和の霊感 第5番 RV 519


今日の絵は、「両手をひろげて」。

十字架みたいですが、誰かが両手をひろげて「ようこそ」と迎えている。そういう絵です。

私はキリスト教信者というわけではありませんが、

子供の頃 ずいぶん可愛がっていただいたお隣の方が熱心な信者で、

近所の子供たちを集め、日曜学校ならぬ 『水曜学校』をご自宅でなさっていて、

もちろん 私も通ったものです。

お話をきいたり、帰るときにいただく、きれいなカードも楽しみで、

今も大切にとってあります。


両手をひろげて



A・ヴィヴァルディ作品3より第5番。この協奏曲、

聴いていると元気になるんです。特に弟3楽章が好きです。

10歳前後くらいの元気いっぱいな少女にもどれるような気がします。これ聴いてると。

(なんだか踊りたくなるんですよね。それに時空を超えて、
永遠に流れている音楽って感じがして。)


YouTubeでいろいろ探したんですが、このムジカ・アンティカ・ロシアの動画、

音質はあまり良くないけれど、なかなか良い演奏だと思いますので貼り付けます。


0 件のコメント: